定期的に献血を受けるのは健康にもいいようです。
現代の日本で普通に生活していると、どうしても栄養過多になってしまい血液も濃くなってしまうようです。過ぎたるは及ばざるがごとし…でしょうか。
そんなわけで、年に3〜4回は400ml献血しています。
その話を人にすると、「偉いですね〜」なんて言われたりしますが、単に身体が楽になる実感があるからやってるだけです。献血で人のためになるのはオマケといいますか。なんにせよ、気持ちよくなり、社会貢献にもなるなら一石二鳥でもあります。
私が献血でいいなと思うのは、血を抜いてもらった後にフラフラすることです。そりゃそうですよね、身体が飢餓状態になるわけですから。その飢餓状態が、徹マン(徹夜で麻雀をやること)の朝の状態に似ているわけです。身体は疲れてフラフラだけど、頭はなんか冴えている感じ。なんかギラギラしてて、忘れていた己の野生が呼び起こされる感じといいますか(アカギの鷲巣麻雀を知ってる人はイメージできるかと思います)。そんな野性味モードに気軽に入れるなんて献血ってお得って思うわけです。ハーゲンダッツのアイスも食べれるし。
そして、その日はフラフラだけど、翌日からは身体がスッキリするわけです。特に春にする献血は格別です。きっと冬の間に停滞してドロドロになった血液が、クリアになるといいますか。ただ、献血も3ヵ月は間を開けなくてはいけないとかルールがあるので、桜の時期に献血をうけられるように逆算して受けるようにしてたりします。
なんで、献血で身体が楽になるのか?
これは私の推測ですが、献血で血を抜くことにより造血器官が活性化するのではないかと。
成人は骨髄で血を生産しています。そして血液が栄養過多になってる状態だと、造血器官があまり働く必要がないので、ボケてしまうのではないかと思われます。これは、特に男性に顕著なのではないかと。女性は月のものがあるので、造血器官がボケることはないでしょうから。
身体のコリを例にあげると、凝っているところをほぐしてもすぐに元に戻ってしまうケースが多々あります。そのようなケースでは、その凝っている部位以外に筋肉がボケている部位があります。そのボケ筋を鍛えないと根本的にコリを改善することはありません。
つまり、根本原因であるボケている部位を見つけることがコリ解消には重要なわけです。
そして、健康なカラダというのは、ボケている器官がないカラダとも言えるでしょう。
健康診断で肝臓が弱ってるとか腎臓が弱ってるなどの話は聞きますが、「造血器官が弱ってますね」なんて話を私は聞いたことはありません。たぶん、直接的に数値として現れないので判断しずらいのかもしれません。
なんにせよ、献血により血液が足りなくなると造血器官が働かなければならなくなるのでしょう。それを定期的に行うことで造血器官のボケ防止になると。
もし、なにかの事故にあい出血多量になったとしたら、と考えてみて下さい。造血器官が活性化している人と、造血器官がボケている人とで同じように血液は生産されるでしょうか?
寝たきりで筋肉が弱っている人がすぐに歩くことができるでしょうか?
ボケた身体にはリハビリが必要です。献血は造血器官のリハビリになっているのかもしれません。
年末の忘年会、年明けの新年会、毎日のように会食が続く社会人の方はたくさんいらっしゃいます。間違いなく血液が濃〜くなっていることでしょう。
献血してみては?
血圧も下がるみたいですし。
流行りの断食道場に高いお金を払っていくよりも、よっぽどお手軽ですしね。
女性より男性が短命なのは、造血器官がボケやすいからなのかも...