本文へスキップ

恵比寿で産後骨盤矯正なら 口コミでもおすすめ!東京都内 整体院リラックスアース

03-6416-5646

 インターネット予約

東京都渋谷区恵比寿西1-10-10プランドール恵比寿2F

産後骨盤矯正と整体について

産後に気づく!抱っこをすると痛くなる筋肉“抱っこ筋”

お子さんをだっこしなければいけない時期のお母さんの肩こりはスゴイです。産まれたばかりの赤ちゃんであれば3kg程度で軽いでしょうが、どんどん重くなり、かつ動きだす。負担は肩だけでなく腰や腕にも影響が出てくる。子育てで疲れているのに、さらにイライラは増すばかり...と精神面にも悪影響を与えかねない。
そこで、一般的な肩こりとは少し違った部位も凝ってくる″だっこ筋″にフォーカスしていきます。

一般的な肩こりで凝る部位は、僧帽筋や肩甲挙筋、菱形筋などでしょう。凝る原因としてはデスクワークなどで身体を動かさないから固まってしまったり、猫背の姿勢で固まっているからだったりします。一言でいうと″動かしていない″から凝る。
これが、だっこになると重いものを持つわけですから、お子さんを落ちないように支持しつづける筋力が必要になります。そこで僧帽筋や肩甲挙筋、菱形筋も凝りますが、今までの生活で使われなかった筋肉も酷使されて悲鳴をあげます。そんな″だっこ″で使われる筋肉のいくつかを以下にあげます。

【棘下筋】
肩甲骨の面に薄くはってあるような筋肉です。上腕骨と肩甲骨をつないでいる筋肉なので、だっこで腕が引っ張られたときに肩甲骨側で支える役割です。船の碇の役割をイメージしてもいいかもしれません。
この筋肉の中央部あたり(面の中心)がコリコリしてきます。自分で揉むこともなんとかできます。身体の前で腕を組むような感じで脇の下から肩甲骨に手を伸ばし、指先でほぐせるはずです(指や腕がつかれてしまうかもしれませんが...)。

【小円筋】
棘下筋と同様に上腕骨と肩甲骨をつないでいる筋肉で、肩甲骨の外側の縁に付着している筋肉です。
この小円筋も棘下筋も小さな筋肉なので、酷使すればすぐにバテてしまいガチガチになってしまいます。人によっては揉まれると「じんじんする」という感想を持たれる方もいますね。人によって「棘下筋が一番効く」という人もいれば、「小円筋が一番気持ちいい」人もいたりして、個人差があるようです。

【前鋸筋】
胸郭に肩甲骨をはつりけている筋肉で、脇の下の下方、肩甲骨の前方で触れることができます。肋骨に付着しているので、触れるとゴリゴリする感触があります。この筋肉などは凝っていない人からすると、触れられるだけでくすぐったい部位です。子供の頃に脇の下をくすぐりあったりした経験があるかもしれません。そもそもくすぐったく感じる部位は凝っていないと考えていいでしょう。ただし、くすぐったがりの人からすれば、「痛くすぐったい」という感想を持つかもしれません。
この筋肉は、ボクシングでジャブを打つときに使う筋肉で、肩甲骨を前方に押し出します。だっこでは、お子さんを抱いた腕が肩甲骨を前方に引っ張ることで、この前鋸筋が縮んだままになります。結果として、筋肉が伸びることが出来なくなり拘縮しますし、姿勢も肩が内側に丸まっている巻き肩になってしまいます。
この筋肉は棘下筋や小円筋よりかは自分で触りやすいので、自分でほぐすことは容易です。ただ、筋肉がデリケートな部位ではあるので、指先でほぐすというよりは、指の腹の柔らかい部分でほぐすほうがいいでしょう。

では、「だっこで凝らないようにするにはどうしたらよいか?」という話ですが、結論としては「だっこをしない」になります。
「そんなことをいっても状況的にだっこしないといけないときがある」
「カワイイから今だけだと思ってだっこしてしまう」
などの意見が聞かれます。もっともだと思います。
ただし、そのだっこも一生続くわけではないでしょう。小学生に入るころには大概だっこは卒業しているでしょうから。
というわけで、だっこをする時期は期間限定の体力を酷使するときだと諦めて、その時期は負担をため過ぎないようにケアをしていって乗り越えて下さい。オーバーワークで凝っているので、筋トレなどで鍛えてどうこうなるものでもないですし、そんな余裕もないでしょうし。
また、人によっては片方の腕でしかだっこ出来ないという方もいるので、お子さんが小さいうちにどちらの腕でもだっこできるようにしておいたほうがいいでしょう。
あとはお子さんを説得して、だっこを卒業してもらう。これは個人差があるようですから何とも言えませんが、だっこをアピールするお子さんからしてもスキンシップを求めているだけかもしれないので、ソファーに座りながらだっこするなど筋肉を酷使しない方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

産後骨盤矯正

出産後六か月のママと赤ちゃん出産直後から一ヶ月くらいまでは、ホルモンの関係で骨盤がかなりゆるんでいます。この時期は安静にしつつ、骨盤ベルトなどで骨盤を固定するのがよいでしょう。この時期は骨盤矯正はいたしません。
そして、三か月から六か月程度で、ゆるんだ骨盤が固まってきます。産後にスタイルが崩れた方は、ゆるんで広がった骨盤がそのまま固まってしまった結果です。
つまり、産後一ヶ月から半年までが骨盤矯正すべき大切な時期になります。この五ヶ月の期間にできるだけ骨盤矯正を受けることが産後骨盤矯正のポイントです。ただし、この期間が最適というだけなので、産後六か月以降でも骨盤の歪みを改善することは可能ですので、ご安心下さい。


なぜ骨盤矯正が必要なのか?

骨盤矯正が大事な理由は、大きく分けて3つあります。

理由@コリの改善

整体でコリの改善骨盤は身体の中心にある要(かなめ)となる部分です。上半身の重みを支えたり、下肢からの衝撃を受け止めるクッションの役割をしています。
その身体の土台となるべき骨盤が歪むと、骨盤の不安定さが背骨を通して上半身の不安定さにつながり、腰痛や肩コリ、首のコリなどを引き起こします。
また、骨盤が固まり柔軟性が失われると、クッション性が低下し、地面からの衝撃がそのまま下半身に伝わるので、下肢のコリや下半身太りの原因になります。
骨盤矯正により、バランスを整え、クッション性を高めることで、コリにくい身体に改善します。

理由A体調の改善

整体で体調の改善骨盤は腸や子宮などの内臓、生殖器の受け皿になっています。骨盤が開いたり歪むことで、内臓を支えることができなくなり、内臓が下垂し臓器の働きが悪くなります。
骨盤矯正により、内臓が正常な位置に戻れば、便秘や冷え、下半身のむくみなどが改善します。婦人科系の悩みがある女性の方は、子宮や卵巣への負担がかからなくなることにより、生理不順や生理痛などの改善が期待できます。

理由Bボディラインの改善

整体でボディラインの改善骨盤の歪みにより、ボディラインが変化します。
骨盤が開いたり歪むことで、内臓が下垂してしまい、腰回りが広がります。骨盤の後方への傾きがあると、お腹がぽっこり出るのが目立ってしまったり、お尻が垂れた印象になります。骨盤が開くと、お尻が大きく見えてしまいます。
骨盤矯正により、ウエストライン、ヒップラインが整うと、スリムなボディラインに改善します。
当サロンでは、骨盤矯正によって特別にダイエットを売りにはしていませんが、代謝がよくなることにより、『自然に痩せていく』方も多数いらっしゃいます。

骨盤の歪み

一口に骨盤の歪みと言われますが、骨盤の歪みには3つの軸があります。
前後の傾き、左右の傾き、骨盤の開閉です。
そして、これらには3つの関節が関係しています。
腰仙関節、仙腸関節、股関節です。
そして、歪みのタイプを分かりやすくするために、下記のように4種類に分類しました。
骨盤のゆがみ−前方への傾き

【出っ尻タイプ】
・骨盤の前方への傾きがある
骨盤のゆがみ/後方への傾き

【垂れ尻タイプ】
・骨盤の後方への傾きがある
骨盤のゆがみ/左右への傾き

【ねじり尻タイプ】
・骨盤の左右への傾きがある
・脚を組む、横座りなどが原因
骨盤のゆがみ/腸骨の開き

【幅広尻タイプ】
・骨盤が開いている
・筋力不足、出産後のケア不足などが原因
※いくつかのタイプが重複もします。例えば、出っ尻&ねじれ尻&幅広尻など

当サロンの骨盤矯正では、どの軸方向の歪みが、どの関節で起こっているかを説明しながら行っていきます。



1.根本原因を特定します

当院では『痛みや症状はサインであり、症状には必ず原因がある』と考えています。

そして、原因の根本を特定するのに、姿勢検査に加えて、全身の筋肉の固さ、全身の関節の動きをチェックします。その身体の情報を元に、2万人以上施術してきた経験から根本原因を探し出します。
原因がハッキリすれば、その原因を取り除くことにより、症状が改善します。

根本から症状を改善していくことで、再発しにくい体質に変わっていきます。

2. 問診・説明といったコミュニケーションも大切にします

当院では、お客様の身体の状態や施術内容、生活指導などの「説明」を重視しています。
症状の改善のために検査・施術はもちろんですが、問診・説明も大切にしています。
問診・説明といったコミュニケーションのを十分にとることで、お客様が余計な心配をしないで済むようになるからです。

また、院長は認定心理士の資格もありますので、身体に関することだけでなく、日頃気になっていることなどもお話しくださって大丈夫です。

3. 身体の歪みを改善します

スマホをうつむいた姿勢でずっと見ている。長時間のパソコン作業で猫背になっている。このように姿勢は歪んでいるが、痛みやコリは感じていないという方は結構いらっしゃいます。しかし「なんかダルイ」とか「疲れが最近とれない」などとは感じているようです。

こういう方は、つらさを自覚していないだけで、身体のパフォーマンスは落ちています。歪んだ身体は循環が悪くなるので、むくみやすく余計な脂肪も付きやすくなります。さらに自己回復力も落ちるので、疲労が抜けにくくなります。

歪んだ身体はたくさん損をしています。あなたは身体が歪んでいる自覚はありますか?

4. ソフトな調整だから女性でも安心

矯正はソフトな調整です。「バキバキ」と関節を鳴らすような強い刺激の矯正はいたしません。
理由は、強い刺激に対して身体は無意識に硬直してしまい、充分な効果が期待できないからです。

もみ返しが不安な女性やご年輩の方まで安心して受けていただいています。
安心感が身体をリラックスさせ、さらに施術効果も上がります。


5. アフターフォローでセルフケアもお教えします

慢性化した肩こり・腰痛などは日頃の姿勢と生活習慣による部分が大きいです。
みなさん、ストレッチとかしたほうがいいと思っていても、何が自分に一番効果的かが分かっている人は少ないものです。

当院では、あなたの身体の癖にあった、生活スタイルにあったセルフケアをお教えしています。
それを実行していただければ、症状の改善が早まります。


<安心して下さい>

院長は、全国のプロの治療家に指導するほどの実力があるので、他院にいっても治らなかった肩こり・腰痛も対応できます。

※写真は、東京都内にて開催されたセミナーの様子です。


なぜ身体は歪むのか?

歪みには原因が2つあります。
ひとつの原因は筋肉です。
日常生活での身体の使い方によって筋肉がコリます。例えば、デスクワークで同じ姿勢を長時間続けたり、激しい運動による筋肉疲労、運動不足による筋力の衰えなどです。
ある部分が短縮すると、それを補正するために他の部分が伸張するので、見た目がアンバランスになります。姿勢の歪みです。

筋肉が問題ならばマッサージしたりストレッチすればコリは解消するはずですが、「マッサージしてもすぐコリが戻ってしまう」という話はよく聞かれます。そういう場合は、筋肉が硬くなっているだけでなく、関節に拘縮が起こっていることがあります。普段よりも動きのバランスが悪くギクシャクしているときは、関節が硬くなっています。つまり、もうひとつの歪みの原因は関節です。

よって、歪みの改善には筋肉と関節の両方の調整が必要になります。
もちろん、当整体院では両方おこなって歪み調整をしています。

当院の整体にはどんな人が通っているのか?

<男女比/年代別比>

男女比は50:50。
年代別では、30代が一番多く40%。次が40代で30%。20代以下と50代以上が15%。

<症状>
症状で一番多いのが、肩こり・首こり。それらのコリが原因になった緊張型頭痛。
デスクワークの方が多いのが原因と考えられます。また、スマホを長時間利用することもあるでしょうし、目の酷使も見逃せません。
当院では長年の頭痛が改善して喜ばれている方が多数いらっしゃいます。それは当整体院が首の骨である頚椎のゆがみ矯正が得意であるためです。
そして、めまい・不眠症・不定愁訴などの自律神経失調症でお悩みの方が改善しているのも、この首の矯正技術によるものが大きいです。

次に、腰痛、ギックリ腰、坐骨神経痛。運動で痛めた方。
下半身は、骨盤と股関節の矯正が効果を出しています。坐骨神経痛のような慢性痛には運動療法によるケアもおこなっていて好評です。
また、以前シニアのプロゴルファーのケアをしていた経験があるため、ゴルフで腰を痛めた方も多数いらしています。

そして、歪み。見た目の歪みですので美容目的。小顔や姿勢矯正を希望される方です。
当整体院では、骨格の矯正に力を入れているのはもちろんですが、歪みには筋肉も関連していることから、筋肉の調整も重視しています。特に、ボケた筋肉を活性化させる手技は、顔や姿勢の歪みには非常に効果的ですし、実際に好評です。
小顔と整体コースは人気メニューですし、当整体院では男性の方で小顔矯正される方が多いのも特色です。



1. 院長が責任をもって担当します
当院は、院長の大泉が一人ですべてのお客様の施術にあたらせていただいています。
なので、何度も同じ説明をしなければいけないような煩わしさはありません。
そして、症状や身体のクセはもちろんのこと、これまでの経過も把握していますので、継続的に通う場合も面倒な思いをせずに済みます。
安心して、お任せ下さい。

2. 「手」のみを使っての施術
当院では、機械には頼らずに、すべて「手」のみを使って施術を行っています。
「機械もいいけど、人の手にはかなわないよね」という声が多数なのは、みなさん異論はないと思います。
手を使っていても、手抜きをしていると手の感度がボケてきてしまい、技術も低下していくものです。
地道に「手」での施術を極めていきます。

3. 平日は夜22時まで営業土日祝祭日も営業
お仕事帰りでも通いやすいように、平日は22:00まで営業してします。
夜遅くまで働いている方に好評です。
週末しか通うことが出来ないお客様も、土日とも20:00まで営業しています。
祝祭日も20:00まで営業していますので、お気軽にお越し下さい。

4. あなただけのプライベート空間
当院はプライベートサロンになっております。
「清潔感がある」「落ち着ける」という声をありがたいことに多数いただいています。
施術を受けている間、この空間はあなただけのものです。
症状のこと、日頃気になっていることなど、お気軽にご相談下さい。

5.子連れでもOK!ベビーサークルあります
当院では、小さいお子様連れでのご来院も大歓迎です。
ベビーサークルを施術マットのすぐ隣に設置していますので、安心して施術が受けられます。
機嫌が悪くて大泣きしても、施術中はプライベート空間になりますので、他の方を気にすることなくお過ごしいただけます。
常備してあるタブレットでAmazonプライムビデオのキッズアニメや映画も簡単に見られますので、お子様にとっても楽しい場所になっていると思います。



<今の生活から一歩先に行くために...>


みなさん、辛い想いをいつまでもしたくない。早くよくなりたいという切実な想いがあると思います。
しかし、ここで考えていただきたいのは、この症状を改善することで何をしたいかということです。
どんな些細なことでも構いません。
症状を改善した後の目標を持つことで、症状を改善することに本気で取り組めるようになります。

当院は、あなたのお力になれます。あなたは変わることができます。








アクセス


代官山と中目黒からも徒歩圏内。東横線、埼京線、りんかい線でも便利

<Googleマップ>で見る

ゆがみ専門整体院 Relax Earth 恵比寿(リラックス アース)

緑のフラッグが目印。〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目10-10 プランドール恵比寿ビル2F(旧ハマノビル)

JR利用の場合

JR恵比寿駅(西口)を左手に出て、駒沢通り沿い「恵比寿駅前通り商店街」を直進。アーケードを抜けたところの交差点(恵比寿南交差点)をauショップ側に渡り、ゆるい上り坂を直進。auショップのひとつ先で、1階にブランド古着屋が入っているビルの2階。徒歩3分。

東京メトロ利用の場合

東京メトロ日比谷線恵比寿駅(4番出口)を出て、ゆるい上り坂を右に進み、1階にブランド古着屋が入っているビルの2階。徒歩30秒。



ご予約は、電話でもインターネットからでも大丈夫です。
【電話の場合】
「はい、リラックスアースです」と電話に出ますので、「ホームページを見たのですが、予約をお願いいたします」とお伝えください。
お電話の中で、
@ご希望の日時
Aお名前
Bお電話番号

をお伺いしますのでお知らせください。 

【営業時間】平日12:00〜22:00 / 土日祝12:00〜20:00 【定休日】木曜
※むやみに来院を促すようなことはありませんので、お気軽にお電話下さい。

【インターネットの場合】
空き状況
・エキテンのサイトから、24時間ネット予約が利用でき、空き状況も確認できます。
・当日のネット予約は2時間後からになります。直前のご予約はお電話でお願いします。
・詳しくは、ネット予約(24時間)のページまで。

ゆがみ専門整体院
Relax Earth 恵比寿
リラックス アース

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目10-10
プランドール恵比寿ビル2F
TEL 03-6416-5646
【営業時間】
平日 :12:00〜22:00
土日祝:12:00〜20:00
定休日:木曜
【来店エリア】
代官山・広尾・麻布・中目黒から好アクセス / 埼玉県・神奈川県からも多数来院